
法要は、初七日、四十九日、一周忌、三回忌、七回忌と続きます。
亡き人を偲び、その方の人生から自らの“いのち”を見つめる大切な機会です。
ご家族、近親者の方で集まりお勤めをいたしましょう。
日時、場所はご家族でご相談の上、お寺にご連絡ください。
場所は本堂、ご自宅どちらでもご都合の良い方で、日時はご家族とお寺の都合の良い日に。
基本的に法要、お墓まいりの順番になります。
服装は平服(普段の外出着)で結構です。どうぞ念珠をお持ちください。門徒肩衣をお持ちの方はかけましょう。
令和5年(2023)年回表
ご法事の参考にお役立てください。年忌の数え方や用意すること等、わからないことありましたらお気軽に西念寺にご相談ください。
お彼岸や毎年のご命日のおまいりなど承っております。
年回 | 年回にあたる没年 |
1周忌 | 令和4年(2022) |
3回忌 | 令和3年(2021) |
7回忌 | 平成29年(2017) |
13回忌 | 平成23年(2011) |
17回忌 | 平成19年(2007) |
23回忌 | 平成13年(2001) |
27回忌 | 平成9年(1997) |
33回忌 | 平成3年(1991) |
50回忌 | 昭和49年(1974) |