コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

真宗大谷派 西念寺

  • ホーム
  • 縁起
  • お葬儀
  • 法要
    • 年回忌法要
    • 年間行事
      • 永代経
      • 報恩講
      • 除夜の鐘
      • 花まつり
  • つどい
    • ひだまりの会
    • 正信偈に学ぶ会
    • おしらせ編集会議
    • 花まつり
    • 寺子屋
  • お知らせ
    • 寺報より
    • 行事
    • 住職のつぶやき
    • 法話
    • 花だより
    • ことば
    • 編集者だより
    • 特集
  • 墓地・永代供養墓・のうこつぼ
  • アクセス
  • ペットメモリアルガーデンはるか
  • お問い合わせ

sainenji

  1. HOME
  2. sainenji
2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 sainenji 行事

どなた様も永代経法要にご参詣ください

2025年4月20日(日) 13:30より 法話 本多雅人氏(葛飾区亀有 蓮光寺住職) 2025年 永代経法要 14:45より 勤行・焼香 15:30 終了 住職より NHKの朝ドラ「あんぱん」が始まり、『アンパンマン』 […]

2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 sainenji ことば

<法語>2025年4月(西念寺)

“雲がなくては 雨は降らず 雨がなくては 樹木は育たない 無数のつながりの中に 生きている” トナム出身の僧、ティク・ナット・ハンの言葉です。 この言葉は、あらゆるものが互いに共存していることを示しています。 どのような […]

2025年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月24日 sainenji 親鸞聖人のゆかりの地を訪ねて

親鸞聖人のゆかりの地を訪ねて

信州善光寺・逗留の足跡を訪ねて 文・撮影 M.K. 親鸞聖人は1207(承元元)年春、「承元の法難」により、越後の国府(新潟県上越市)にとなった。流罪後の聖人は、「僧にあらず俗にあらず」(非僧非俗)」としてと称し、大雪の […]

2025年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 sainenji 行事

2024-25 西念寺除夜の鐘・修正会が勤まりました

今年も年をまたぐ時間に、除夜の鐘、そして修正会を行いました。 キャンドルライトやかがり火の光のきらめく境内に、家族連れや友人同士など多くの方にご参詣いただきました。また、今回から豚汁のサービスも再開し好評でした。(住職) […]

2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 sainenji お知らせ

ひだまりの会で蒟蒻づくりをしました

2月18日、毎年恒例になっている蒟蒻作りを行いました。蒟蒻芋を切るところからの完全な手作りで作った、みずみずしくおいしい蒟蒻。ひだまりの会の年末のお楽しみになっています。ひだまりの会では内容をその都度話し合いながら楽しく […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 24
  • »
  • ホーム
  • 縁起
  • お葬儀
  • 法要
  • つどい
  • 墓地・永代供養墓・のうこつぼ
  • アクセス
  • ペットメモリアルガーデンはるか
  • お問い合わせ

© 真宗大谷派 西念寺 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 縁起
  • お葬儀
  • 法要
    • 年回忌法要
    • 年間行事
      • 永代経
      • 報恩講
      • 除夜の鐘
      • 花まつり
  • つどい
    • ひだまりの会
    • 正信偈に学ぶ会
    • おしらせ編集会議
    • 花まつり
    • 寺子屋
  • お知らせ
    • 寺報より
    • 行事
    • 住職のつぶやき
    • 法話
    • 花だより
    • ことば
    • 編集者だより
    • 特集
  • 墓地・永代供養墓・のうこつぼ
  • アクセス
  • ペットメモリアルガーデンはるか
  • お問い合わせ