会えないことをきっかけに<老人ホームを訪問して>

住職

これまでよくお寺に来てくださっていた方が、老人ホームで暮らすようになられたり、移動が難しくなったりして、なかなかお目にかかれなくなってしまうことがあります。そのことを寂しく思っておりました。お会いしてお話しできたらと思うものの、どうしたらよいか分からずにいました。

2年ほど前、老人ホームを訪問する活動をしている僧侶のグループがあるという話を聞き、加わらせていただくことになりました。おまいりと短い法話の後、そこで生活されているお一人お一人とお話しします。月に一度40分ほどの訪問です。そのグループが以前から訪問していた柏市内の4つのグループホームへ行っています。

一緒に活動させていただく中で、自分としてできることを考えていこうとの思いで参加したのですが、なかなか答えの出ない日々でした。

新型コロナウイルス感染症が流行してからは、施設への訪問が難しくなってしまっています。施設で会えていた人とも会えなくなる悲しさと、会うということの大切さを改めて感じています。

これまでもインフルエンザの時期には入院病棟や施設での面会が制限されていたものの、「暖かい季節になれば」という見通しがありました。今のコロナの状況では見通しがつきません。

親御様や、配偶者様などの大切な方が、施設にいらっしゃったり、入院されている方にとって、今の状況はお互いに本当にお辛いことと思います。

繋がりの大切さ、かけがえのなさを強く実感すると同時に、今できる精一杯のことは何か、寺として僧侶としてできることは何かを考えていきたいと思っています。また、お役に立てることついて声を掛けていただけると幸いです。